動物愛護法の改正により、従来のように、インターネットで注文して航空機などで送ることはできなくなりました。また、空港で対面説明して犬や猫を引き渡すことも受け取ることもできなくなりました。もとより、これまでは登録事業者であれば、登録がない場所での移動販売ができましたが、これも禁じられました。
登録事業所での対面販売が義務化されましたので、このような販売もできなくなりました。
第一種動物取扱事業者登録のある事業所での販売を義務づけられ、対面もその事業所で行わなければならなくなったため、購入ご希望の方は全国からお出でになられますが、新型コロナ、それもオミクロン株の爆発的流行により、ご来舎もままならないという方も少なくありません。
何れはコロナ危機も収束するでしょう。しかし、その後でも全国からご来舎いただくのも申し訳ないと思い、この機会に、全国各地に「富士野荘専属ブリーダー」を設け、せめて県内で富士野荘の豆柴が買えるようにする計画です。
第一種動物取扱事業者登録には、「動物取扱責任者」がいなければなりません。「動物取扱責任者」は、一人での個人経営で、経営者自ずから「動物取扱責任者」となることも出来ます。
「動物取扱責任者」の要件①:資格
1. 獣医師(国家資格 農林水産省所管)
2. 家庭動物管理士、または愛玩動物看護師(国家資格 農林水産省及び環境省所管)
3. 資格(専門性を有する社団法人等の試験合格者)。下記、「資格一覧表」参照。
4. 卒業(獣医学、動物看護学、畜産学などを学ぶ大学、専門学校などの教育機関を卒業している)
※家庭動物管理士は、通信教育で資格取得ができます。
「動物取扱責任者」の要件②:実務経験
第一種動物取扱業者の事業所で6ヶ月以上の実務経験、または1年以上の飼育経験(子犬から飼っていただければ、当社の指導に沿って飼育していたたければ有資格者となります。)があれば、有資格者です。
改正前は、業務に関する資格、実務経験、卒業のいずれかであれば動物取扱責任者の要件を満たしましたが、現在は資格と実務経験の2つが必要になりました。
「3.(専門性を有する社団法人等の試験合格者)」の資格種類
公益法人等の専門性を有する団体の試験に合格し、営もうとする動物取扱業種毎の知識と技術を習得している資格者証、または合格通知書のある場合は動物取扱責任者有資格者です。但し、下記の表は「富士野荘専属ブリーダー」に不必要な資格は省き、必要な「動物取扱責任者の要件を満たす資格のみの一覧(環境省公表から抜粋)」です。
資格一覧表
資 格 | 認定団体 | 認められる種類 | ||||
愛犬飼育管理士 | 社団法人ジャパンケネルクラブ | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
家庭動物管理士 | 一般社団法人全国ペット協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 展示 | |
愛玩動物飼養管理士(1級・2級) | 公益社団法人日本愛玩動物協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
小動物飼養販売管理士協同組合 | 協同組合ペット・サービスグループ(PSG) | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
JAHA 認定家庭犬 しつけインストラクター |
公益社団法人日本動物病院福祉協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
動物看護士(3級) | 公益社団法人日本動物病院福祉協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
動物介在福祉士 (初級、中級、上級、教師) |
一般社団法人全日本動物専門教育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
動物看護師 (初級、中級、上級、教師) |
一般社団法人全日本動物専門教育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
家庭犬訓練士 (初級・中級・上級・教師) |
(一社)全日本動物専門教育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
動物取扱士(3 級) | NPO 法人九州鳥獣保護協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
トリマー (初級、中級、上級、教師) |
一般社団法人全日本動物専門教育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
愛護動物取扱管理士 | 社団法人新潟県動物愛護協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
競技別指導者資格馬術コーチ | 財団法人日本体育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
競技別指導者資格馬術指導員 | 財団法人日本体育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
競技別指導者資格馬術上級コーチ | 財団法人日本体育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
公認馬術指導者資格コーチ | 財団法人日本体育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
公認馬術指導者資格指導者 | 財団法人日本体育協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
乗馬指導者資格(初級) | 社団法人全国乗馬倶楽部振興協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 展示 | |
乗馬指導者資格(中級) | 社団法人全国乗馬倶楽部振興協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
地方競馬教養センター 騎手過程修了者 |
地方共同法人地方競馬全国協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
調教師 | 地方共同法人地方競馬全国協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 訓練 | 展示 |
実験動物技術者(2 級) | 社団法人日本実験動物協会 | 販売 | 保管 | 貸出 | 展示 |
富士野荘専属ブリーダー募集の概要
・募集範囲:全国各地
・募集単位:都道府県各1名、または2名以上
・規 模:専業、兼業、副業可
・応募資格:動物関連学校卒業等の有資格者(通信教育で取得)で、かつ実務経験者(第一種動物取扱業の動物飼育施設で6ヶ月以上の実務経験、または1年以上の飼育経験者)
・資格取得:全くの無資格者の場合
1. 通信講座で資格をとる。
2. 第一種動物取扱業登録のある飼育施設に勤務するか、または 当舎において6か月以上研修・勤務するか、当社の飼育指導のもとに自宅で1年以上の飼育経験を積む。
3. 何れか片方の有資格者は、片方の資格を取得する。
専属ブリーダーになりたいと思う方はこちら